これが私の仕事!
船井流コンサルティングを世界へ発信!
私は外食産業を中心にコンサルティングを行っていますが、現在では中国におけるマーケットの開拓を行っています。日本で培ったコンサルティングノウハウを中国企業に向けて発信していますが、成長スピードの速い中国市場では学ぶことも多く、逆に日本にノウハウを持ち帰ることもたくさんあります。コンサルティングを通じて、世界の経営者達と一緒に仕事ができるのが何よりの魅力です。
私は外食産業を中心にコンサルティングを行っていますが、現在では中国におけるマーケットの開拓を行っています。日本で培ったコンサルティングノウハウを中国企業に向けて発信していますが、成長スピードの速い中国市場では学ぶことも多く、逆に日本にノウハウを持ち帰ることもたくさんあります。コンサルティングを通じて、世界の経営者達と一緒に仕事ができるのが何よりの魅力です。
経営者にとって、継続的な業績アップは永遠のテーマであり、それは日本でも中国でも一緒です。言語や文化が違っても、コンサルティングで成果を残せば、クライアントから認められ、喜んで頂けます。自分のコンサルティングが世界で通用した時のやりがいは何物にも代えられません。
船井総合研究所のコンサルティングの考え方の一つに「長所伸展」があります。短所を良くすることに注力するのではなく、長所を伸ばそうという考え方です。これはクライアントに対するコンサルティングのみではなく、社内の人材育成においてもこの考え方が浸透しています。苦手を克服するのではなく、もっと得意なこと、好きなことに力を入れて伸ばそうという社風は、あらゆる面で好循環が生まれています。
学生の頃は、将来料理人になって、自分のお店を持つことが夢でしたので、新卒で飲食業界に入社しました。しかし店長やマネジャー職を経験した後に、経営に対する興味が大きくなり、経営コンサルタントとして船井総合研究所に入社しました。この経歴に全く後悔はなく、この過去があるから今があると思っています。
2004年4月に和食系チェーンの外食企業に新卒入社。 2011年10月に船井総合研究所に中途入社。 2018年現在は、外食企業向けコンサルタントとして、日本と中国を行き来しています。
環境が変われば、考え方も変わります。重要なのは、その仕事が自分の天職だと思えるかどうかです。どの会社に入るかより、その会社に入って何をするか、が大事だと思います。
医療・介護・福祉/グループマネージャー
ライフスタイル(美容・エステ・エンディング)/一般
ものづくり/グループマネージャー
ICT/チームリーダー
保育・教育/チームリーダー
保育・教育/チームリーダー
医療・介護・福祉/チームリーダー
ICT/部長
金融・財務/チームリーダー
HRD/チームリーダー
海外(上海)/チームリーダー
環境・エネルギー/チームリーダー
医療・介護・福祉/チームリーダー
フード/グループマネージャー
保育・教育/グループマネージャー