- 船井総研採用情報サイト ホーム
- FUNAI INTERNSHIP
INTERN
インターンシップ
FUNAI INTERNSHIP
船井流コンサルティングを体感できる
船井総研のインターンシップは年間参加人数1000人以上!満足度☆4.5!
戦略提案で終わらない実行支援の難しさ、面白さをインターンシップで体感しよう。
VOICE 参加者の声
「コンサルティングの仕事」について、理解が深まったこと
「コンサルティングの仕事」について、理解が深まったこと
北海道大学大学院
DX支援コース
おすすめ度
コンサルティングの仕事と言えば何かの課題解決をする人というイメージを持っていたが、経営者に寄り添ってこの会社の人のような気持ちになって考えなければいけないということがよく分かった。また、経営者を納得させるためには根拠をしっかり持たなければならないということが改めて学んだ。
「コンサルティングの仕事」について、理解が深まったこと
慶應義塾大学大学院
DX支援コース
おすすめ度
コンサルティングの仕事は、私が想像した以上厳しかったが、そのやりがいは何よりも大きいことがわかりました。
未来、何をやりたいかによってコンサルティングという仕事が辛いことにもなるし、本当に自分に役に立つことにもなると思います。
私は、遠い未来起業するとかをも考えているので、コンサルティングの仕事を通じて学べることが多いと感じました。
「コンサルティングの仕事」について、理解が深まったこと
上智大学
DX支援コース
おすすめ度
あくまでDXだとかマーケティングの手法のようなものは手段にすぎず、実際にクライアントの業績を向上させることができるがどうかが重要だということをひしひしと感じました。これまでは手段が自己目的化して物事を考えていた節があるので、コンサルタントを志望するからにはこの点を改めたいと思いました。
「コンサルティングの仕事」について、理解が深まったこと
広島大学
DX支援コース
おすすめ度
ただ依頼されたことだけを達成するのではなく、相談されなかったことに対してもヒアリングや予測を立てて解決していくという事。
(私たちのグループは70歳の経営者が顧客でしたが、FBの際に後継者についても考えられると良いとアドバイスを貰い、そのような発想は無かったので大変勉強になりました。)
「コンサルティングの仕事」について、理解が深まったこと
学習院女子大学
DX支援コース
おすすめ度
企業の悩みの根本を引き出すヒアリングの大切さを学びました。
ワークを通して表層だけでなく、メンターさんに質問を投げかける事で根底にあった悩みや問題を引き出せ、解決案の絞り込み、選定に繋がったので本当に大事だと学びました。
そしてワークの中に大変さはありつつも、チームメンバーと試行錯誤しながら課題解決案を考える楽しさも実感する事ができました。
「コンサルティングの仕事」について、理解が深まったこと
早稲田大学
DX支援コース
おすすめ度
ITベンダーとの違いについて知ることができました。
就活をしている中でも疑問に思っていたことだったので、私の就活を考える中での材料となりました。
「コンサルティングの仕事」について、理解が深まったこと
お茶の水女子大学
DX支援コース
おすすめ度
やはり、経営者の立場になって考える必要があると身をもって感じた。
投資額はいくらか、そのリターンはどれほどあるか、期間はどれくらいかなど、しっかりクライアントに寄り添った提案が必要だと感じた。
「コンサルティングの仕事」について、理解が深まったこと
中央大学
経営コンサルコース
おすすめ度
コンサルティングは経営者に寄り添う職種であるということを学びました。
コンサルティングは一般的には論理的にフレームワークやデータを詰めていくという認識がありますが、ワークを重ねていくうちに「経営者はどんな人か」「どんな提案が一番うれしいのか?」という定性的な、気持ちの部分を大切にしていく必要があると感じました。
そのようにして、経営者のパートナーとして経営者に寄り添いながら仕事をしていく大切さを学びました。
「コンサルティングの仕事」について、理解が深まったこと
慶應義塾大学
経営コンサルコース
おすすめ度
元来のコンサルティングに対するイメージは、斬新なアイディアによって企業の業績を爆発的に増大させるというものでした。
もちろん、コンサルティングによって業績は大幅に改善することが多いと思いますが、その提案内容は企業の実態に則し、地に足の着いたものであると感じました。
コンサルタントは夢物語を語るのではなく、企業の規模や経営者の希望に沿って、実現可能なものを提案する職業だということを実感することができました。
「コンサルティングの仕事」について、理解が深まったこと
明治大学
経営コンサルコース
おすすめ度
コンサルティングを行う上で、必要な能力について理解が深まった。今までコンサルティングに必要な力は、冷静沈着で論理的な思考だけと思っていた。
しかし当インターンのワークにて、社長様のご意向やバックグラウンドのヒアリングを通して、コンサルティングには、論理的な思考力だけではなく、人の心に寄り添える力、お客様の心を喜ばせる振る舞いなどの人間力が非常に必要であると学ぶことが出来た。
また、1つ1つの情報を確信が持てるまで泥臭く調べられる忍耐力、泥臭く調べた数字を基に今まで見えてこなか数字を見出す力も必要になると分かった。
「コンサルティングの仕事」について、理解が深まったこと
明治大学
経営コンサルコース
おすすめ度
現状の課題解決のための提案だけでなく、お付き合いする会社の5年後、10年後を見据え、広い視野を持って一つ一つの業務に取り組んでいく仕事であると感じた。
また数日やロジックも勿論大切だが、それと同様に熱や伝い方も結果に大きく影響する総合格闘技のような仕事だと感じた。
「コンサルティングの仕事」について、理解が深まったこと
愛知大学
経営コンサルコース
おすすめ度
今回人材戦略についての事例に取り組んでみて、マーケティングの提案以上にマネジメントの提案は起業に寄り添って現場に足を運ぶことが大事であることを教えていただきました。
6日間のワークの間では実際に行くことはさすがにできなかったですが、組織の人の問題をよくわからない第三者にがみがみ言われるのは受け入れられないことが多いときいて確かに自分でもいやだな感じたのでとても納得しました。だからこそ、企業に寄り添うというスタンスが何よりも大事であることを学びました。
今回私たちの提案では導入などまでで、それを使い続けてもらうというところまで踏み込めなくて、その重要性を中田さんからフィードバックをいただいて改めて実感をしました。
「コンサルティングの仕事」について、理解が深まったこと
神戸大学
経営コンサルコース
おすすめ度
知的好奇心が本当に満たされる職業であるとともに、クライアント様の命運を背負っているとても責任感のある仕事だと痛感しました。
ただただこれがいいと思うという提案をするだけでなく、その提案に至った外部環境などの背景と、それにかかるコスト、そのコストも考慮した上でどのように工夫していけばクライアント様が実行に移せるか、まで考えることの重要性を学びました。
また提案内容を相手に伝える際に、話の順序や触れるべきところの取捨選択が大事になることも理解できました。
「コンサルティングの仕事」について、理解が深まったこと
京都産業大学
経営コンサルコース
おすすめ度
コンサルタントは商品や市場に対して顧客である中小企業の経営者様より詳しくなる必要があり、中小企業を導き、ともに歩みながら仕事をするという印象を受けました。
また、コンサルティングとは経営者とコンサルタントの本気のぶつかり合いであり、経営者の判断が間違っている際には伝え方に気を付けた上で経営者の方を否定することも必要だと理解しました。
「船井総研のコンサルタントの特徴」について、理解が深まったこと
「船井総研のコンサルタントの特徴」について、理解が深まったこと
立命館大学
DX支援コース
おすすめ度
船井総研といえば中小企業はHPなどを見たらわかるが、なぜ中小企業に支持されているかわからない部分もあったため、本ワークで理解が深められたと感じる。
「船井総研のコンサルタントの特徴」について、理解が深まったこと
金沢大学
DX支援コース
おすすめ度
コンサルタントの特徴として理解が深まった点として2点あります。
1つ目は長所伸展法への理解です。私はコンサルタントは短所是正をするものだと認識していました。しかし、貴社では長所を伸ばすことにより業績アップを行うことが強みであり、自分の認識と異なっていたことが印象的でした。
2つ目は徹底的な事例主義です。他社の成功事例で説得力を持たせて、経営者を納得させることが必要だと感じました。
「船井総研のコンサルタントの特徴」について、理解が深まったこと
創価大学
DX支援コース
おすすめ度
業績の即時アップにこだわりを持って経営者を支援していたという点です。
中小企業の経営者の思考傾向なども踏まえて、即時アップにこだわりを持って取り組んでいることがわかりました。
そしてその背景に、たくさんのフレームワークや考え方、知見を持っており、経営者が信頼をおく理由がわかりました。
「船井総研のコンサルタントの特徴」について、理解が深まったこと
東京理科大学
DX支援コース
おすすめ度
経営者に寄り添ってコンサルティングをする大変さやすばらしさを学びました。
比較的年齢層が高い経営者たちに提案をする際に、英語だったり横文字の言葉を分かりやすく端的に説明する大変さを体験することができました。
また、月次支援など、中小企業を継続的にサポートするなど、より経営者に寄り添ったコンサルティングをするすばらしさなどを学びました。
「船井総研のコンサルタントの特徴」について、理解が深まったこと
福島大学
DX支援コース
おすすめ度
船井総合研究所のコンサルティングは「経営者に寄り添ったコンサルティング」という点について理解が深まった。
数字だけでなく、心に寄り添った経営コンサルティングは、他コンサルティング会社との差別化をしっかりできた。
「船井総研のコンサルタントの特徴」について、理解が深まったこと
明治大学
DX支援コース
おすすめ度
経営者の人間性を理解し、経営者に寄り添ったコンサルティングをされているということです。
例えば、経営者は孤独な生き物であるため一番の相談相手になる必要があったり、経営者はせっかちであるため、短期的に成果を出して提示してあげることが大切であるということです。
経営者に寄り添っているからこそ、支持され続けているのだと感じました。
「船井総研のコンサルタントの特徴」について、理解が深まったこと
東京大学大学院
DX支援コース
おすすめ度
「経営者に寄り添う」という特徴に対して理解を深めました。
真因の深掘りから発表時の言葉の使い方まで、経営者の年齢層、考え方、生活習慣などを考えながら検討を進めることが、船井総研の魅力だと理解しました。
「船井総研のコンサルタントの特徴」について、理解が深まったこと
法政大学
経営コンサルコース
おすすめ度
コンサルタントの方の特徴として特に印象的だったのが社員の皆様が大変お若いのにもかかわらず、大変熟練度の高いコンサルタントであったことです。
早期段階から案件に携わり、現場で活躍することができるため他企業のコンサルタントと比べて早期から活躍でいるのだと感じました。
またコンサルタントのイメージである冷たく、論理的なイメージとかけ離れており、やはり実際に提案をする際は論理性だけでなく、コミュニケーション能力やユーモアも必要であることが社員の皆様を通して理解することができました。
「船井総研のコンサルタントの特徴」について、理解が深まったこと
中央大学
経営コンサルコース
おすすめ度
船井総研は、中小企業を中心にコンサルしていて社員一人一人がコンサルする顧客が多く、1人の社員から中小企業を業績を変える可能性がある事が分かった。
天貝社長が最終日仰っていたとおり、船井総研の社員は業界1つを担当して、1人の社員が顧客と一緒に業務改善に向けコンサルするため、実際に中小企業が業績が良くなったりすれば、我が身のように喜べると感じた。社員の皆様が、やりがいを持って働いているように見えるのは、中小企業の業務改善を目に見て、一緒に喜びを分かち合えるからだと考えた。
「船井総研のコンサルタントの特徴」について、理解が深まったこと
明治大学
経営コンサルコース
おすすめ度
若手の方が活躍できる環境があることについて理解を深めた。
メンターの方に「なぜそんなに詳しいのか」と伺ったところ、業界の「生きた最新情報」を交換する貴社ならではの経営研究会の存在や若手の段階からスペシャリストを目指す環境があるからと仰ってくれたからだ。
「船井総研のコンサルタントの特徴」について、理解が深まったこと
創価大学
経営コンサルコース
おすすめ度
数字を重要視するということがわかりました。
その背景には、大企業より限られたリソースで結果を出さなければ中小企業に未来はないということがあり、そのために経営者の心を動かす提案をし、実行まで支援していくことでクライアントの成長に貢献しているということがわかりました。
また、先輩社員の方々は若いうちからご活躍されていて、担当分野のプロフェッショナルであるという誇りを感じました。
「船井総研のコンサルタントの特徴」について、理解が深まったこと
早稲田大学
経営コンサルコース
おすすめ度
中小企業を相手に、コンサルティング業務をする際には、「時流適応」と「長所伸展」が必要であることが新たな発見でした。
弱みを改善していくことが、コンサルティングの業務であるという先入観があったので、これは、中小企業を相手する貴社ならではのアプローチであるように思いました。
「船井総研のコンサルタントの特徴」について、理解が深まったこと
日本大学
経営コンサルコース
おすすめ度
船井総研のコンサルタントは結果を出す、具体的には考えた案を実践し、提案をすることが1番の特徴であるなと感じました。
即時アップや月次報告などでクライアント様に報告する際にいかに結果を示すことで信用してもらう。結果だけが信頼関係ではないですが、目に見えて納得させらられるのは数値などであるため、意見の根拠の裏付けの重要性も学ぶことできました。
「船井総研のコンサルタントの特徴」について、理解が深まったこと
東京外国語大学
経営コンサルコース
おすすめ度
様々な分野に専門領域があり、ケースも千差万別なため、これらに適宜対応し、課題のスポットにしっかりと収まるように自身の考えを柔軟に変化させている点がとても印象的でした。
また、専門分野における観点を網羅しており、瞬時にほぼ的確な回答を導き出せる点も特徴的でした。
インターンの中でも最もおすすめしたいと思えるところ
インターンで最もおすすめしたいと思えるところ
横浜国立大学
DX支援コース
おすすめ度
船井流のコンサルティング手法を学べるところと複数回アドバイスやFBをコンサルタントの方からいただけるところ。
ホームページに書いてあることの意味するところが、実際にワークをやってみてより理解が深まったため、大変有意義だったと感じています。
また、コンサルタントの方から的確なFBをいただくことができ、知識やノウハウとして学ぶものが大きかったと感じています。
インターンで最もおすすめしたいと思えるところ
日本大学
DX支援コース
おすすめ度
コンサルとは何かを知るのに一番のインターンだと思いました。
コンサルの面白さ、難しさなど仕事内容が凝縮されていてとてもやりがいのあるインターンだと思います。
このインターンを通して、間違いなく成長できたと感じられる貴重な機会なので友人にも後輩にも勧めたいと思います。
インターンで最もおすすめしたいと思えるところ
同志社大学大学院
DX支援コース
おすすめ度
実際に自身の専門外の案件に携わることの難しさ、日々の業務の濃密さに触れられることだと思います。
残業と言うと語弊があるかもしれせんが、8時間で終わらせるか、いやもっとやりたいと自主的にやるかの考え方もわかると思います。
それを踏まえて、この6日間のワークは価値があるものだと思っています。
インターンで最もおすすめしたいと思えるところ
明治大学
DX支援コース
おすすめ度
船井流のコンサルノウハウを知ることができたこと、優秀なメンバーと共同作業ができたことがおすすめしたいところです。
中堅企業向けのコンサル手法を考えを知ることで他者との差別化がしっかり理解できました。
また優秀なメンバーと交流することで様々な考え方を学ぶことができました。
インターンで最もおすすめしたいと思えるところ
国際基督教大学
DX支援コース
おすすめ度
他のインターンと違って、ヒアリングを行えることと1週間という時間をかけてグループワークを行えることが良かったです。
以前参加したコンサルのインターンではずっとインターネットでリサーチをしていたのですが、本インターンではリサーチだけではなくヒアリングで現状の把握ができることがいいな、と思いました。
また、1週間という時間をかけるため、深くじっくり考えることができたのが良かったと思いました。
インターンで最もおすすめしたいと思えるところ
早稲田大学大学院
DX支援コース
おすすめ度
「経営者」に徹底的に寄り添うことを求められるコンサルインターンシップは様々なファームがある中で船井総研ならではだと思う。
コンサル志望の就活生はもちろん、コンサル志望以外の学生にとってもとても有意義なものだと感じた。
インターンで最もおすすめしたいと思えるところ
信州大学大学院
DX支援コース
おすすめ度
これまで参加したインターンの中で一番、実際の業務に近い体験をすることができたように感じました。そのため、コンサルタントという仕事がどのようなものなのかがよくわかるインターンシップであると思います。
また詳しいフィードバックをもらうことができ、自分の足りない能力の把握にもつながる貴重な時間を過ごせたように感じます。
インターンで最もおすすめしたいと思えるところ
上智大学
経営コンサルコース
おすすめ度
おすすめする点として、3点上げさせていただきます。
まず、1週間をかけてチーム全体でワークに集中し、とことん考えることができる点です。
具体的には、情報を1からかき集め、その情報を分析し、仮説を立てることです。ロジックを組み立てていく過程で、想定していたものに対してロジックが立たない場合、それを突破するためにチームで全力で考え、解決策を導き出せたときはすごい達成感を得ました。
次に、ファシリテーターの方が毎日フィードバックをしてくださる点です。
仮説を立て、それが本当に成り立つのか確認でき、ワークをスムーズに進めることができました。私たちの班でも私たちの見解では正しいと思っていたことが実際は正しくなかったということがあり、アドバイスをいただけたことで突破口を見つけることができました。
最後に、最高のチームメンバーに出会えることです。
1週間オンライン上ではありましたが、毎日顔を合わせ議論をしていました。時には、意見が対立しなかなかまとまらないといったこともありましたが、打開策を見つけていく過程で日に日にチームワークが向上していることを実感しました。リアルで会う約束もし、交流が増えました。
インターンで最もおすすめしたいと思えるところ
青山学院大学
経営コンサルコース
おすすめ度
現役S級社員に毎日方向性をチェックしていただけるところ。
他のインターンシップでは新入社員やまだ大学生の内定者から指導をいただくことが多いが、実務経験があまりないので、担当者がアドバイスをあげたくてもなかなかあげられない。
また、方向性について、どっちかというと、理論派が多くて、最も急いでいる課題は何か、また、提案に現実味があるかというような問題をあまり考慮しなく、とにかく理想的で、綺麗な方案を出すという方向性で課題を組むことが多い。
これに対して、船井総研のS級社員が実務経験がとても豊富で、グループの全ての問題を実際に経験したことから答えを見つけられる。
例えば、新入社員だとSEO対策、リスティング広告という専門用語を知っているかもしれないが、それぞれいくらかかるか、3ヶ月で効果が出るかという問題はわからないと思うが、S級社員がすぐ答えられる。
また、S級社員は理想かつ綺麗な提案を求めるわけではなく、現実味のある短時間内に効果が出る提案が一番価値あると考える。
これらの経験や考え方について、とても勉強になりました。
インターンで最もおすすめしたいと思えるところ
東京大学
経営コンサルコース
おすすめ度
FB及び毎日の振り返りを翌日以降のワークに生かしながら、毎日新しい発見を得ることができた点。日を経るにつれチームメンバーとの関係も深まり、FBの内容も具体的になる中で、個人のワークやチーム全体のワークの振り返りを、翌日のワーク開始前に確認し、作業効率や経験を高めることができた。
短期間で終わるワークではなかなか達成できない「次にいかす」を実際に有効に利用する経験を詰めたことが最大の魅力であった。特にメンターとのFBでは前回FBで貰ったことがどのような形で改善され、どのような動きを次回以降行っていくか不胎化する作業を通じて大きな経験を得ることができたと感じた。
インターンで最もおすすめしたいと思えるところ
東京外国語大学
経営コンサルコース
おすすめ度
過去の実際の案件を扱うことで、現場の最前線で活躍されている社員さん(メンターさん)から、普段どのようなコンサルティングを行っているか、またお客様とどのようにお付き合いされているか、聞くことができたことです。
それによって、「現場」がどのようなものなのか、また自分がそこで働いた時にどうなるかのイメージを少し掴むことができました。
コンサルタントを志望していますが、その中でもどのようなコンサルティングを、どの業界で行っていきたいのか、一考する機会になりました。
インターンで最もおすすめしたいと思えるところ
小樽商科大学
経営コンサルコース
おすすめ度
5日間かけて詳細にグループワークを行うことができたところ。長時間のワークでなければ具体的な施策やコスト、予想コストなどを考慮することができなかったと考える。
チームで分担して、すべての要素に対して深く論理だてて提案を作れたのはこのインターンシップの良かったことである。
また、メンバーそれぞれが違った個性を持ち優秀だったので、その中でも自分の強みを生かしてワークに貢献していくことを実践することができてとても勉強になった。
インターンで最もおすすめしたいと思えるところ
大阪大学
経営コンサルコース
おすすめ度
想像していたよりもかなり実践的なケースワークを体験できることを他の人に今回のインターンでおすすめしたいところです。
他のインターンではここまで実践的な体験はできなかったので、より具体的な仕事内容をイメージできるのが貴社のインターンの特徴だと思いました。
加えて、実行支援や長所伸展法など、独自のノウハウについて少しでも学び、実際に意識してワークに取り組むことで、本当に社員の一人になったような気持ちで取り組めたので、非常に楽しかったです。
インターンで最もおすすめしたいと思えるところ
上智大学
経営コンサルコース
おすすめ度
普通であれば会社側から与えられたワークをただただこなしていく、とういうインターンが多いと思いのですが、御社のインターンは非常に自由度が高く、実践に近い形での逆算思考を体験できる点
採用担当からの挨拶
船井総研のインターンシップは、「実務体験」をコンセプトにしております。
実際に、弊社で働くコンサルタントになったかのようにグループワークにあたって頂くために、「実際に依頼のあったコンサルティング案件」をテーマに、「実際に入社後働く環境」と同じ条件で、「自分たちが脳に汗をかくほど」考え抜いて、「経営者にプレゼンする」という環境を整えました。コンサルタントとして、大きなやりがいを感じながら、いきいき働く人生が見つかると、毎年好評を頂いています。コンサルタントの仕事に少しでも興味のある方は大歓迎です。あなたのご参加をお待ちしております!
- 中川洋一
- エンプロイーサクセス本部