【26卒必見】コンサル業界の就活スケジュール完全攻略!いつから何を準備する?
- 01.準備編 就職活動を知る
- 2023.5.3
#26卒 #就活スケジュール #コンサル業界 #ジョブ
はじめに
7月も中旬、4年生は就活が終盤に差し掛かり、
3年生、2年生は新年度になり、「これから就活どうしよう…」と考え始めている人もいるかなと思います。
今回は、コンサル業界を志す皆さん向けに、
就職活動のスケジュールとこれからやるべきことについてまとめました。
他業界と比べ、就活スケジュールが早いといわれるコンサルティング業界ですが、
今からでも、まだギリギリ間に合います!
ぜひ本記事をご一読いただき、しっかりと就活対策をしていきましょう。
コンサルティング業界の就活スケジュール
コンサルティング業界(特に戦略コンサル)の就活スケジュールは他業界に比べて早くスタートし、一番早くて大学3年の8月には内々定が出されます。
また、「ジョブ」と呼ばれる選考がありますが、これは実質最終選考のようなものです。
頭の回転の速さやチームワーク、リーダーシップなどが光っている人のみが、ジョブ選考を通過して(面接を経る場合もありますが)内々定を獲得することができます。
大学2年生の冬
外資系コンサルティングファームを志望している場合、11月~12月頃にはすでに準備をスタートさせている人も。
エントリーシートのブラッシュアップや、Webテスト・筆記試験の対策はもう始まっています。
また、コンサル業界や投資銀行、総合商社などの選考には「ケース面接」という特殊な面接があるため、その対策も必須です。
ケース面接とは
「ケース面接」とは、コンサルタント業界や一部の企業で行われる選考方法の一つです。
実際のビジネスシーンで起こり得る問題を想定して、その解決策やアイディアを提示する能力を評価する面接です。
ケース面接では、面接担当者から与えられた課題の情報を分析して問題を理解し、自分の考えを論理的に説明することが求められます。
これから就職活動をする大学生にとっては、今までの勉強や経験を活かして、現実のビジネス課題に自分はどう向き合うかを示すチャンスとなります。
準備をしっかりして、自信を持って臨んでください!
大学3年生の春
4~5月には早々に選考がスタートします。
そしてエントリーシートやWebテスト、ケース面接を通過できれば、6月にはジョブが始まります。
選考に参加するだけでも、きっと周りの就活生からよい刺激を受けられるはずです。
簡単な選考ではありませんから、挫折することもあるかもしません。
しかし、落ち込んでいても時間はどんどん過ぎていってしまいます。
ここはがむしゃらにPDCAを回して、うまくいかなかった要因の特定や対策をおこなっていきましょう。
大学3年生の夏・秋
ジョブで良いパフォーマンスができれば、そのまま内々定をもらうこともあるかもしれません。
3年生の7~9月には、内々定をもらって就活を終える人も出てきます。
しかし、ここで勝負が決まらなくてもまだチャンスはあります。
サマージョブの次にオータムジョブへの応募や選考も夏のうちに始まりますので、サマージョブでの反省や学びを9月10月のジョブに生かしましょう。
オータムジョブが開催されるか終わるころには、ウィンタージョブの応募も開始しますので、応募し忘れることがないように日程の管理には慎重になりたいですね。
大学3年生の冬
ウィンタージョブは、大学3年の2月頃まで続くものもあります。
ただし、サマージョブだけ実施して、ウィンタージョブは実施しないというファームもありますので注意してください。
ウィンタージョブでは1~3月頃に内々定が出ます。
コンサル業界の就活について詳しく知りたい方はこちらのコラムもご覧ください!
■ コンサルタントの種類・分類が分かる!クライアント別の業務内容も解説。
■【コンサルティング業務内容解説】コンサルティングスタイルの違い
■【カルチャー編】コンサルティングファームの違い
さいごに
いかがでしたか。
コンサルティング業界での就職活動は、他の業界よりも比較的インターンシップが盛んであることから、スケジュールも前倒しになっていることがわかるかと思います。
従って、前もってスケジュールの管理をし、それぞれの時期に何をしていなければならないのかを把握しておきましょう。
とは言っても、焦る必要はありません。
コンサルティング業界に少しでも興味があるという方は、就活における力を付けるという意味でもチャレンジしてみてください。
きっと皆さんの力になるはずです!
そうして就活を続けていれば、見えてくる面白さや、興味がどんどん増えてくると思います。
皆さんが納得して就活を終えられることを、願っています。